はじめまして!東京丸の内でOLをやっているマキといいます。
私のホットヨガブログでは、東京都内で人気のあるホットヨガスタジオの体験レッスンや月会費の料金やサービスを比較して紹介しています。
東京都内で人気のあるホットヨガスタジオの体験レッスンや月会費の料金は以下の通りです!
(月会費は比較のため一番ベーシックな月4回通えるプランの月額料金の最安値を比較しています。)
スタジオ名 | 月会費 | 体験レッスン |
---|---|---|
CALDO(カルド) | 6980円 | 980円 |
LAVA(ラバ) | 9537円 | 1000円 |
YOGA PLUS(ヨガプラス) | 8565円 | 1000円 |
BIKRAM YOGA(ビクラムヨガ) | 8800円 | 1000円 |
Lala Aasha(ララアーシャ) | 9600円 | 1000円 |
東京都内で月額料金の一番安いホットヨガスタジオはCALDO(カルド)。
一番安いプランの月額料金は6980円!東京都内のホットヨガスタジオでこの料金は最安値です!
カルドの公式サイトはこちらです!
↓ ↓ ↓
ホットヨガスタジオ『カルド』
ただ、単純に料金だけでは比較できないと思うんですよね。
スタジオまでのアクセスとかサービス、雰囲気など継続出来るか?
ここをチェックしないと失敗します。
私のブログでは、あなたのホットヨガスタジオ選びの参考になるように、東京都内で人気のホットヨガスタジオ5選の体験レッスンや月会費の料金やサービスを比較してランキングで紹介しています。
もし、気に入ったホットヨガスタジオが見つかれば、体験レッスンを受けてスタジオの雰囲気を確認してから申し込みをしましょう。
どのスタジオもリーズナブルな価格で体験レッスンを受ける事ができます。
今だけキャンペーン!2ヶ月間会費1980円/月 体験レッスン980円
カルドは人気のホットヨガスタジオの中でも最安値、レッスン参加も予約不要、月額制でとても使い勝手の良いホットヨガスタジオです。
清潔な銀イオンスチーム、体を芯から暖める遠赤外線床暖房を使用しており、驚異の発汗作用とスチームによるお肌の潤いを実感できます。
また、カルドでは店舗ごとに個性があり、ホットヨガだけではなくフィットネスや岩盤浴などを併設している店舗もあり脂肪燃焼効果も抜群です。
店舗によっては「ゆるホット」や「常温ヨガ」もあり、ダイエット向け、ストレス解消などのプログラムも豊富!
東京都内には銀座・新宿・渋谷・池袋・上野・吉祥寺・三軒茶屋・下北沢・神楽坂・茗荷谷・錦糸町・成増・石神井公園・船堀・西葛西・八王子・南大沢にスタジオがあります。
60万人が体験!日本最大級のホットヨガスタジオLAVA(ラバ)は、980円と安く体験レッスンを受ける事ができます。月額会費も安いのが魅力!
ホットヨガは、ココロもカラダも健康になれる、女性に大人気のエクササイズ。
LAVAは150店舗以上を展開する“日本最大級のホットヨガ専門スタジオ”です!
ホットヨガは柔軟性が格段に上がる暖かいスタジオの中で、20種類以上のヨガポーズを取ります。
劇的な発汗によって、カラダの余分なものを外へ流し出し、ダイエットはもちろんのこと、むくみ解消・冷え症改善・美肌・ストレス解消などあらゆる効果が期待できます。
YOGA PLUS(ヨガプラス)
ヨガ専門スタジオ「YOGA PLUS(ヨガプラス)」は東京・横浜・関西に18店舗展開するヨガ専門教室です。
「YOGA PLUS(ヨガプラス)」は豊富なレッスン数が人気の秘密。
ホットヨガ・常温ヨガをご希望に応じていつでも選べ、さらには1対1のレッスン(プライベートレッスン)もご希望に応じでご受講いただくことが可能です。
目的別に、骨盤調整や心身回復のクラス、しっかり動くアシュタンガヨガやヨガの基本をしっかりと押さえた初心者クラス(ビギナーレッスン)、さらには初心者クラスに入る前の入門クラス(プレビギナーレッスン)もご用意。
初心者の方~アクティブな方まで、あなたにピッタリのレッスンが必ずみつかります。
三軒茶屋・目黒・五反田・吉祥寺・学芸大学・自由が丘・新宿・阿佐ヶ谷・高田馬場・西葛西・銀座・人形町にスタジオがあります。
BIKRAM YOGA(ビクラムヨガ)
用賀・荻窪・大森の3店舗です。
Lala Aasha(ララアーシャ)
調布・元住吉・センター北・吉祥寺・綱島・日吉・学芸大学・自由が丘の8スタジオがあります。
ホットヨガのウエアショップ
eka Los Angels
話題のヨガブランド【eka Los Angels】は、LAで誕生し、ハリウッドやビバリーヒルズ、ロデオドライブなどのハリウッドセレブに大人気のヨガブランドです。
パーカーやTシャツなどタウンユースでも使えるヨガウェアや独自のプリントマットなど豊富な品揃えであなたのホットヨガライフをサポート!
センスの良いアイテムが低価格で購入出来るとホットヨガファンの人気ショップです。
ヨガショップアサナ
「ヨガショップアサナ」の7つのポイント
1、スリア・リアルストーンなどの人気ブランドヨガウェアを販売
2、ヨガマット・レッグウォーマーなどの小物も充実
3、ホットヨガ・パワーヨガ・マタニティなどシーン別検索が可能
4、5,400円以上送料無料
5、イメージ違い・サイズ違いの返品交換OK
6、平日限定AM9時までのご注文なら当日出荷
7、amazonペイ対応・amazonIDでご注文可能
ホットヨガの効果とは?
今、美や健康を意識する女性の間で注目を集めているホットヨガ。
そんなホットヨガには、様々な効果が期待できることが分かっています。
例えばダイエットや、むくみをスッキリ改善できる効果、肩こりの解消、さらには身体のゆがみを整える効果まで得られてしまうのです。
また、温かい室内で行われるホットヨガでは、たっぷりの汗をかきます。
その結果、多くの老廃物が排出され、デトックス効果、美肌効果も期待できると言われています。
他にも、リラックス効果や冷え症改善効果など、ホットヨガにより得られると言われる効果は多岐にわたります。
そんなホットヨガでは、自分が求める効果に合ったプログラムを選ぶことで、より優れた実感が得られるのです。
ダイエット効果とおすすめのホットヨガプログラムとは?
ホットヨガを始める際に、「ダイエット効果」を意識する方は非常に多いですね。
ホットヨガは体重が減少するだけでなく、筋肉がほぐれることで「しなやかな体」を手に入れることができます。
また、インナーマッスルが鍛えられますので、代謝が高まり、太りやすく痩せにくくなるのです。
さらに、ダイエットの大敵と言えば「ストレス」ですが、ホットヨガは気持ちをリフレッシュさせてくれる効果もありますので、そういった意味でもダイエットの心強い味方になってくれると言えるでしょう。
そんなホットヨガでダイエットを成功させたいなら、「デトックスヨガ」「脂肪燃焼ヨガ」「シェイプアップヨガ」「パワーヨガ」などのホットヨガプログラムがおすすめです。
これらのプログラムでは、老廃物をしっかり排出して身体をスッキリさせたり、脂肪をより効率的に燃やしたり、しなやかで女性らしい筋肉を付けて太りにくくするといった効果が期待できます。
リラックス効果とおすすめのホットヨガプログラムとは?
ホットヨガは深い呼吸を行うため、副交感神経を優位にする効果が得られます。
その結果、心身共にリラックスすることができ、ストレスを和らげてくれるのです。
また、オフィスワークなどで凝り固まった体も、ホットヨガのストレッチで柔らかくほぐすことができます。
体の緊張がほぐれることでも、高いリラックス効果を実感できます。
運動に慣れていない方にとって、激しい運動は身体にも負担が大きく、心も折れてしまい、かえってストレスになることがありますよね。
ですがホットヨガは無理なくできる運動ですし、自分のペースで実践できるので、ストレスにはならないのも大きな特徴です。
基本的に、ホットヨガプログラムはどのプログラムでも、リラックス効果が期待できます。
そんな中で、特におすすめなのはリラックスヨガというプログラムです。
また、スタジオが清潔でオシャレなところを選んでおけば、より癒されますね。
美肌効果とおすすめのホットヨガプログラムとは?
ホットヨガはたっぷりの汗をかくことで老廃物が排出されるため、毛穴がキレイに掃除されたり、お肌がパッと明るくなった印象を得ることができます。
また、ホットヨガは温度だけでなく、湿度も高くした室内で行われるので、お肌もしっとり保湿されるのです。
さらに体が温まるので、血行が良くなり、お肌にも栄養が行き届きやすくなります。
その結果、健康的で美しいお肌を手に入れることができるというわけなのですね。
そんな美肌効果を狙ったホットヨガプログラムなら、「デトックス」に注目したものを選ぶのがおすすめです。
また、リンパフレッシュヨガなども、リンパの流れが良くなり、お肌がキレイになる効果が期待できます。
肩こり解消効果とおすすめのホットヨガプログラムとは?
ホットヨガでは、血流やリンパの流れが改善されるため、肩こりが改善されやすくなります。
また、ホットヨガで行うポーズには、体のゆがみを改善し、姿勢を整えるものもあり、これにより肩にかかる余計な負担を軽減することができます。
他にも、普段はあまり使われない肩甲骨周りを動かすことができるので、肩周りの血行が良くなるという効果も期待できるのです。
そんな肩こり解消を狙うのであれば、骨盤筋整ヨガやリンパを流すタイプのヨガプログラムがおすすめです。
リラックスしながら血行やリンパの流れを良くし、体のゆがみを整えていくことで、肩がスッキリ軽くなるでしょう。
週何回通えば効果があるの?
ホットヨガには様々な効果が期待できますが、たった1回トライしただけで得られる効果は限られています。
本格的な効果を実感したいのであれば、じっくり通い続けることが大切です。
ただし、だからと言って「毎日欠かさずホットヨガスタジオに通い続けなければいけない」ということはありません。
ご自身が無理なく通えるペースで続けていくのがベストと言えるでしょう。
基本的に、効果をしっかり実感したいのであれば、週に2回くらいのペースで続けていくのが良いと言われています。
週に2回、「ホットヨガの日」を設けて、ストレスにならない程度に気軽に通い続けてみましょう。
初心者におすすめのホットヨガプログラムとは?
ホットヨガにチャレンジしたいけれど、これまでヨガの経験さえ一切ないという初心者の方は、不安になってしまいますよね。
ですが、もちろんホットヨガにはそういった初心者向けのプログラムも充実しているので安心してください。
初心者におすすめのホットヨガプログラムとしては、各スタジオに「ビギナーヨガ」などが設けられています。
またリラックスヨガやデトックスヨガなどは、比較的、運動量が少なく、普段運動不足の方でも、気軽に取り組みやすいでしょう。
体験レッスンを申し込む前にチェックしたいホットヨガスタジオ選びのポイント
ホットヨガでは、初心者の方のために「体験レッスン」が設けられています。
ですが、体験レッスンを申し込む際には、「本当に自分に合っているホットヨガスタジオなのか?」という点をしっかり吟味することが大切です。
そこで、体験レッスン申し込みの前にチェックしておきたい選び方のポイントをピックアップしてみました。
通いやすい店舗を選ぼう!
まず、ホットヨガはじっくり続けてこそ効果が期待できるものである、ということを忘れてはなりません。
電車を乗り継いで、遥々通わなければならないようなスタジオだと、通い続ける負担が大きくなってしまいますね。
「自宅から近くて通いやすい」「仕事帰りに通える場所にある」といった条件で、自分のライフスタイルに合わせて通いやすい立地にある店舗を選んでおきましょう。
月額会費以外にかかる費用をチェックしよう!
ホットヨガスタジオに通うためにかかる費用は、月額会費だけではありません。
スタジオにより、入会金・年会費・登録金・設備使用料といった初期費用が必要になるところもあります。
月額会費が安いからという理由で選んだのに、初期費用が高いホットヨガスタジオだと、ちょっと損した気分になりますよね。
そうならないように、事前に月額会費以外にかかる費用についても、よく確認しておきましょう。
また、中にはキャンペーンなどを実施しており、タイミングが良ければ入会金が無料になるスタジオもあります。
そういったキャンペーンが実施されていないかも、事前に確認しておくと良いですね。
コース選びのポイント
ホットヨガを行う各スタジオでは、それぞれのニーズに合わせた様々なコースが展開されています。
例えば、特に多いのは「月4回コース」といったタイプのものですね。
月4回ということは、だいたい週に1回くらいのペースで通えることになります。
このコースは比較的、料金もリーズナブルですので、最初はここから始めてみるのがおすすめです。
もっと本格的に通いたいという方におすすめなのは、通い放題のコースです。
回数の制限がない分、料金は高くなりますが、納得できるまで何度でも通えるのは大きな魅力ですね。
また、通い放題のコースにも「フルタイム」と「デイタイム」のコースが設けられている場合が大半です。
フルタイムは何時でも、自分の都合がよい時間に通うことができるため、料金が高めの設定となっています。
デイタイムは「平日18時まで」などの制限があるため、料金がややリーズナブルです。
自分のライフスタイルや予算に合ったコースがあるかどうかも、チェックしておきましょう。
レッスンのプログラム選びのポイント
ホットヨガと一口に言っても、その内容は多岐にわたります。
レッスンには様々なプログラムが設けられており、運動量が少ないものから、かなりアクティブなものまで様々です。
そんなレッスンのプログラム選びでポイントとなるのは、やはり「特にどんな効果を求めているか」を明確にすることですね。
ダイエット目的で、特にアクティブな運動を求めているのであれば、パワーヨガなどを選ぶと良いでしょう。
とりあえず初心者が取り組みやすく、リラックスが目的なら、リラックスヨガやリンパリラックスヨガなどを選んでみましょう。
具体的にどんなレッスンプログラムが設けられているのかも、体験前に見ておきたいポイントです。
通える日時に希望のプログラムがあるか?
せっかく「気になるプログラムがあるから」という理由で選んだホットヨガスタジオなのに、仕事の都合などで「通える日時には希望のプログラムがない!」というのでは意味がありませんね。
何曜日の何時に通いたいのか、事前にある程度の計画を立てておき、希望の日時に希望のプログラムがあるホットヨガスタジオを選んでおきましょう。
体験レッスンの持ち物は?
体験レッスンに初めて訪れる際には、「何を持っていけば良いのか?」「どんな服装で行けば良いのか?」といった不安も出てきますね。
体験レッスンに必要なのは、基本的には以下のようなものになります。
・動きやすい服装(Tシャツと短パンなど)
・替えの下着
・バスタオル
・飲み水(1リットル)
・シャンプー
・ボディソープ
ただし、必要な持ち物はスタジオによって違います。
中には手ぶらで訪れてもOKで、必要なものは全てレンタルできたり、アメニティーも充実しているところもあります。
持ち物については、事前に問い合わせておきましょう。
持ち物が少なく済む、あるいは手ぶらでOKなホットヨガスタジオなら、仕事帰りなどにも立ち寄りやすいですね。
体験レッスンでチェックしたいポイント
せっかくホットヨガスタジオの体験レッスンにチャレンジするなら、ただぼんやり体験するだけではなく、今後続けていきやすいかどうか、細かくチェックしておきましょう。
レッスンの予約が簡単か?キャンセルがしやすいか?
レッスンの予約に面倒な手続きが必要だったり、キャンセルしにくいところは、通い続けるのがストレスになってしまう恐れがあります。
特に仕事などで忙しい方の場合、通うためのスケジュールを組むのも大変ですよね。
そんな方でも気軽に、「仕事をしながらついでに通える」という感覚で続けられるよう、予約が簡単でキャンセルも気軽にできるスタジオかどうか、チェックしておきましょう。
最寄り駅からのアクセスをチェックしよう!
最寄駅から何十分も歩かなければならないようなホットヨガスタジオは、通うのも大変ですし、プログラムが終わって疲れた後、駅まで歩くのも負担に感じますよね。
最寄駅から徒歩数分程度で通えるところにあるスタジオが理想的です。
体験レッスンに訪れる際には、最寄駅からどのくらい歩けばスタジオに着くのか、また道順は難しくないか、といった点もチェックしておくと良いですね。
スタジオの雰囲気やインストラクターとの相性も重要!
いくらホットヨガのメニューが充実していても、料金がリーズナブルでも、雰囲気が「なんとなく暗い」と感じられるようなところや、インストラクターが「なんとなく相性が悪そう」と感じてしまうようなところは控えるべきです。
通い続けることを考えれば、スタジオの雰囲気やインストラクターとの相性は非常に重要なポイントと言えます。
実際に体験してみて、雰囲気が気に入るか、インストラクターの印象はどうか、といった点もしっかりチェックしておきましょう。
スタジオの設備やアメニティをチェックしよう!
できれば設備やアメニティが充実したホットヨガスタジオを選んでおいた方が、より快適にホットヨガを楽しむことができます。
設備やアメニティが充実したスタジオなら、レッスン時の持ち物も少なく済ませられますね。
体験レッスン時に、スタジオにどんな設備があり、またシャワー室にはどんなアメニティが揃っているか確認しておきましょう。
スタジオによって女性専用と男女兼用がある
ホットヨガスタジオというと、女性の利用者が多いイメージですよね。
ですが、もちろん男性の方でもホットヨガを楽しむ方もいらっしゃいます。
そして、そんなホットヨガが楽しめるスタジオの中には、女性専用のところと、男女兼用のところがあることも忘れてはなりません。
同じホットヨガスタジオでも、店舗によって「女性専用」だったり、「男女兼用」だったりします。
女性専用を希望するなら、通うことを予定している店舗が「女性専用」になっているかどうかチェックしておくことも大切ですね。
ホットヨガで期待する効果を得るために絶対必要なこと
大量の汗をかくことによって、ダイエット・デトックス効果や肌質改善、冷え性改善やストレス解消になると、幅広い年齢層の女性に人気のホットヨガ。
私も、もちろんダイエット効果とストレス解消を期待してホットヨガをはじめました。
ホットヨガで期待する効果を得るために絶対必要なことは!
↓ ↓ ↓
『継続すること』
継続してホットヨガレッスンに通うには、第一に月額費用が安いホットヨガスタジオ選びが必要です。
費用が負担で通う事ができなくては本末転倒ですから。
そして、月額費用が安いという条件の後に、
・希望にあったレッスンを受ける事が出来るか?
・スタジオや施設が清潔か?
・アクセスの問題などスタジオに無理なく通う事ができるか?
といった事を確認することが重要です。
ホットヨガQ&A
ホットヨガって痩せますか?
ダイエットと冷え性の改善のためにホットヨガに通おうと思っています。
ホットヨガどころかヨガ自体やったことがないのですが、運動音痴の私でも通えますか?
比較的近くだとLAVAがあるので
すが、LAVAって安く通うための方法ってありますか?
ホットヨガにダイエットの即効性を求めているなら、厳しいかもしれませんが、継続してホットヨガをやっていくということなら、十分にダイエット効果は見込めると思います。
私自身、ホットヨガスタジオに通い始めて3ヵ月ほど経ちますが明らかにボディラインが綺麗に変化してきました。
また、姿勢も悪かったのですが、そちらもだいぶ改善されました。無理にダイエットをしている感じではないので、楽しみながら続けている感じです。
私がLAVAに通っているからという訳ではないですが、LAVAはおすすめです(笑)
レッスンの数も多いし、コースが豊富に用意されているので、ピッタリのコースが見つかると思います。
お近くにLAVAがあるなら、まずは体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか?
体験レッスンはリーズナブルに受けられるので、通うか通わないかは体験レッスンを受けてから決めればいいのでは?
冷え性にもホットヨガは効果が高いと思います。
ホットヨガと通常のヨガのどっちに通うかで迷っています。
普段のあまりの運動不足で、ちょっとした事で疲れやすかったり、周りから姿勢が悪いなどと言われるのでホットヨガ、もしくはヨガ教室に通ってみようと思って
ます。
私は冷え性であり、冬はそのせいで辛いので、何となく体質の改善のためにホットヨガの方が良いかなと思っているのですが、どっちが良いと思いますか?
ホットヨガには代謝を良くする効果がありますので、冷え性を改善したいということであれば、ヨガよりもホットヨガの方が良いのではないでしょうか?
私も冷え性の改善でホットヨガのLAVAでリンパ+ヨガのレッスンを受けています。
このレッスンはそこまで激しい動きはないので、運動不足の方に向いていると思います(´ω`)
LAVAはスタジオの数がダントツに多く、税込み1000円で体験レッスンも受けられるので、試してみても良いのではないでしょうか?
ホットヨガのLAVAに通ってみた感想を教えてください。20代後半の女です。
私は末端冷え性で、汗もほとんどかかず、日頃の運動不足が原因で身体もガチガチに固いです。
最近、今後の自分の健康が不安になり始めたので
、近所のホットヨガのLAVAに通ってみようと思っています。
ホットヨガは、暖かい室内で身体を伸ばしながらヨガをするので、しっかり発汗でき、代謝も良くなります。
ダイエット効果もあり、体も柔らかくなるので普段運動しない方には向いているんじゃないかと思います。
今だとスタートキャンペーンで月額が安くなっているみたいなので、タイミング的には良いと思いますよ!
初めての方は定価格で体験レッスンも受けられるので、まずはどんな雰囲気かを体験してみると良いんじゃないでしょうか?
LAVAのホットヨガについて。ダイエットのためにLAVAに通うことを検討しています。
年齢と共に代謝が悪くなり、痩せにくくなっているのを実感しているため、代謝をあげてくれるというホットヨガがとても気になっていま
す。
実際にLAVAに通うことでダイエット効果は見込めますか?それともスポーツジムに通うほうがいいでしょうか?
LAVAのホットヨガがダイエットに効果的かどうかは、ご自身で体験してみるしか確認する方法はないと思います。
人によりダイエット効果がある人とない人がいると思うので、一概にダイエット効果がありますとは言い難いです。
それはスポーツジムに関しても同じです。
ただ、日頃から運動不足で、これからホットヨガを始めるということでしたら、体を動かすようになることで、代謝が良くなる可能性はあります。
LAVAのホットヨガにダイエット効果があるかないかはは体験レッスンを受けて判断するのが一番確実だと思います。
安い価格で体験レッスンを受けられるので、実際に受けてみて、ダイエット効果があると思えば、続けていけばいいのではないでしょうか?
ホットヨガってキツイですか?
デスクワークが中心のため仕事で体を動かすこともなく、定期的に運動をすることもないので、慢性的な運動不足です。
また、年と共に代謝が落ちてきたせいか、食事に気を付けていてもすぐ
に太ってしまいます。
太りづらい体作りと運動不足解消にホットヨガはどうかなって思うようになりました。
日頃、運動していない人にはホットヨガはキツイでしょうか?
運動不足ということでしたら、最初のうち、ホットヨガは結構辛いと感じるかもしれませんが、回数をこなしていくうちに身体が慣れてくると思います。
しっかりと通えば運動不足の解消になることは間違いないです。
定期的に通うようになって冷え性も肩こりも改善され、代謝も確実に良くなりました。個人差があるとは思いますが、落ちてきた代謝を良くしたいならおすすめです。
普段の運動不足が原因か、肩こりや冷え性がひどいので、少しでも改善するために近所にあるホットヨガのLAVAに通おうと思っています。